2024年7月21日放送の健康カプセルゲンキの時間で、キャベツナチャンプルの作り方について紹介されました!
 教えてくれたのはキャイ~ンの天野ひろゆきさんです。
脂肪肝改善につながるキャベツと豆腐を使ったレシピです。
キャベツは低カロリーで食物繊維が豊富。
 さらに抗酸化作用のあるビタミンCが多くふくまれています。
 豆腐は植物性のたんぱく質が豊富で、ホルモンバランスを整えるイソフラボンも多く含んでいます。
 このキャベツと豆腐の組み合わせは脂肪肝改善に役立ちます。
 早速ご覧ください。
キャベツナチャンプルのレシピ
キャベツナチャンプルの材料
【2人分】
 ・キャベツ 1/4個
 ・ニラ 1/2束
 ・木綿豆腐 1/2丁
 ・卵 2個
 ・しめじ 1/2袋
 ・ツナ缶 1缶
 ・めんつゆ 大さじ2
 ・サラダ油 小さじ1
 ・和風顆粒ダシ 小さじ1
 ・塩 小さじ1/2
 ・こしょう 小さじ1/2
キャベツナチャンプルの作り方
1)ニラを10cm幅に、キャベツを細めにざく切りにします。
 2)フライパンにサラダ油を熱し、ニラの芯とキャベツを投入して炒めます。
 3)ある程度しんなりしたら残りのニラとしめじを加えて炒めます。
 4)塩・こしょう・和風顆粒ダシで味付けします。
 5)豆腐を手でつぶしながら投入します。
 6)具材をフライパンの端によせ、空いたスペースに溶き卵とツナを投入して炒めます。
 7)全体を混ぜ合わせます。
 8)めんつゆで味を整えれば完成です!
脂肪肝を改善するメソッド
脂肪肝のエキスパートで、佐久市立国保浅間総合病院の外科部長で医学博士の尾形哲先生が、脂肪肝を改善するメソッドを教えてくれました!
脂肪肝とは肝臓の細胞に脂肪が多くたまってしまった状態のことをさします。
 日本では推定3000万人、何と成人の3人に1人が患っている国民病です。
脂肪肝は全く症状がなく、検査をしていない人は気づいていないだけでかなりの割合で脂肪肝になっています。
 脂肪肝をほっておくと、心筋梗塞や脳血管障害などのリスクがあがり、脂肪肝炎を発症している患者は5年~10年で、1割~2割の割合で肝硬変を引き起こす可能性があります。
そこで、今回は天野ひろゆきさんが、たった半年で劇的に変わる脂肪肝改善の食事メソッドに取り組んでくれました。
脂肪肝の改善につながる6つのポイント
脂肪肝は主に食べ過ぎ・飲み過ぎが原因で起こります。
 今アルコールを飲まない「非アルコール性脂肪性肝疾患」という方が増えており、むしろアルコールによる脂肪肝の方よりも人数が多いとされています。
 そこで、食事や日常生活のちょっとしたことを改善して、脂肪肝の改善につなげます。
➀夕食を軽くする
夕食は取ったエネルギーが消費されにくく脂肪として蓄積されやすいので、夕食は軽めにしましょう。
②糖質の多い食品を少なくする
脂肪肝になる最大の原因は糖質過多です。
 肝臓に蓄積する脂肪は、エネルギーとして使われなかった糖質から変換して作られた脂肪の方が多く、米・パン・麺などの炭水化物で糖質過多になるケースが多くなっています。
 口からとる脂肪よりも、糖質からとる脂肪の方が多く、炭水化物は揚げ物よりも脂肪肝に与える影響が大です。
そこで、炭水化物の代わりに食物繊維をとったり、お米を玄米に変えるなどして糖質を減らすと脂肪肝の改善が見られます。
➂間食を変える
天野さんはこれまで食べていたおつまみのサラミやいかの燻製などを、全て乾燥昆布に変えました。
 昆布にはアミノ酸などのうま味成分が豊富に含まれているため、少量でも満足感が得られるため、食べ過ぎを防ぎます。
➃たんぱく質を増やす
筋肉が落ちてしまうと他の人と同じ糖を食べても蓄える場所がないため、脂肪肝が悪化します。
 また、筋肉が減少するとリバウンドしやすい身体になります。
なぜなら、脂肪肝の人は肝臓に糖が多くたまっており、余った糖を筋肉に蓄えさせる場所がないのです。
 そこで、筋肉を維持するためのたんぱく質を多く摂取することが重要です。
先生のおすすめは1食に20gのたんぱく質を毎食とることです。
 たんぱく質20gは
 ・鮭の切り身 1切れ
 ・鶏胸肉 100g
 ・豆腐 1丁
 ・ツナ缶 1缶
 と、簡単に取り入れることができます。
➄朝食を抜かない
朝食を抜くと昼の血糖値が上がりやすく脂肪を貯めやすくなるので、たんぱく質を含んだ朝食を意識的にとることが重要です。
⑥運動も大事
脂肪肝の改善には運動も大切です。
 ・近所を歩く
 ・自転車移動
 ・階段を使う
 など日常に取り入れられる体を動かすことを意識しましょう。
時間がない方はスクワット一択です。
 スクワットはお尻・太もも・背中などの大きな筋肉を一度に鍛えることができる効率の良い筋トレです。
 椅子の背もたれなどにつかまって、お尻をゆっくり下げて戻すスクワットを行ってください。
 1日10回を2セット行うことで脂肪肝への効果が期待できます。
天野ひろゆきさんが挑戦した結果
天野ひろゆきさんが6か月間脂肪肝改善に取り組んだ結果、肝臓の数値がこのように変化しました。
| 肝機能 | 基準値 | 1月の結果 | 7月の結果 | 
| AST | 30以下 | 38 | 24 | 
| ALT | 30以下 | 78 | 28 | 
| γ-GTP | 50以下 | 69 | 41 | 
すべての基準がクリアしました!
 そしてなんと今年1月に82kgあった体重も、現在では72.8kgにまで約10kg痩せました。
まとめ
キャベツナチャンプルについてまとめました!
 ぜひ作ってみてください。
脂肪肝を改善するためには、食事制限や運動が必要でしたね!
 でも三日坊主でどうしても続けられない!
 でも痩せたい!
 という方はこちらの超簡単なダイエットがおすすめです。
 1日たった1分で痩せるダイエット方法をチェックする→








