2024年9月18日の『ひるおび』で放送の、「皮なし餃子」のレシピをご紹介します!
 「やる気1%ごはん」の著者、まるみキッチンさんに教えていただきました。
今日のひるおびのテーマは「作りおき」です!
 とっても簡単で、やる気がなくても作れるレシピです。

皮なし餃子のレシピ
まるみキッチンさんの「やる気1%ごはん」は、2023年に販売されたレシピ本の中で1番売れているベストセラーです。
 ぜひ参考になさってください!
皮なし餃子の材料
・合いびき肉 350g
 ・ニラ 1束
 ・片栗粉 大さじ1
 ・鶏ガラスープの素 遅味1
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・おろししょうが 小さじ1
 ・ごま油 大さじ2
皮なし餃子の作り方
1)ポリ袋を広げて、キッチンバサミでニラを1センチ幅に切って入れます。
 キッチンバサミを使うことで、包丁とまな板を洗う手間が省けます。
2)合いびき肉・しょうゆ・鶏ガラスープの素・おろししょうが・片栗粉を入れてよく揉み込みます。
 袋の上から揉み込むことで、手が汚れずにすみます!
3)肉感がなくなるまで混ぜたら、フライパンに一口サイズに並べます。
 つくねを作りイメージで、一口サイズにすくいます。
4)ごま油をまわしかけ、中火で両面をこんがり焼きます。
5)器にもり、酢醤油をつけてお召し上がりください!
冷凍保存しておけば、さっとお弁当のおかずに使えます。
皮なし餃子を食べた感想
皮なし餃子を食べた感想をまとめました。
◎美味しい。
 ◎ちゃんと餃子。
 ◎おろししょうがとニラを入れることで中華っぽい味わいになります。
 ◎皮がなくても十分です。
 ◎白ごはんと一緒にかきこみたくなる味わい。



皮なし餃子のレシピについての総括
皮なし餃子の
 ・皮なし餃子の材料
 ・皮なし餃子の詳しい作り方
 ついてまとめました!
 ぜひ作ってみてください。
おせち料理を節約したい方はお急ぎください!
 9月30日までなら9,500円オフで送料無料です!
 \9月30日までがお得です!!/
 
 

 
 まるみキッチンさんはこちらのレシピも人気です。






















