2024年9月25日の『ZIP』~キテルネ!~で放送の、「ライスペーパーカヌレ」のレシピと作り方をご紹介します!
今日のZIPのキテルネ!のテーマは「SNSバズりレシピ」です!
 そこで紹介されたのは、もっちもちのカヌレをライスペーパーを使って超簡単に作る方法です。
 早速ご覧ください!
有名料亭のおせちが12,000円割引で購入できます!
 この超割引期限まであと4日です!!
 \9月30日まで有名料亭のおせちが割引に!/
 
 
12,000円オフで購入する→
 
ライスペーパーカヌレのレシピ
カヌレって、外はカリカリ、中はもっちりしていますよね!
 もちもちのライスペーパーを使って作ると、もっちもち度がアップしますよ!
 ぜひ作ってみてくださいね♪
ライスペーパーカヌレの作り方動画
ライスペーパーカヌレを動画でご覧になりたい方はこちらをご覧ください!
今回のカヌレにはカヌレの型を使用します!
 可愛らしいフォルムのカヌレを作りたい方は、ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
 DAISOにもシリコン製のものが売ってありますので、お近くにDAISOがある方はぜひ行ってみてください。
ライスペーパーカヌレの材料
【カヌレ4個分】
・ライスペーパー 8枚
 ・卵 2個
 ・牛乳 40g
 ・生クリーム 10g
 ・ラム酒 5g
 ・バニラエッセンス 1g
 ・グラニュー糖 50g
 ・ベーキングパウダー 2g
 ・溶かしバター 20g
 ・型に塗る用のバター 10g
ライスペーパーカヌレの作り方
1)ボウルに卵・牛乳・生クリーム・ラム酒・バニラエッセンス・グラニュー糖・ベーキングパウダー・溶かしバターを投入してよく混ぜ合わせます。
 2)混ぜ合わせた卵液にライスペーパーを浸します。
 3)ライスペーパーが柔らかくなるまで待ちます。
 4)室温に戻したバターをカヌレ型に塗ります。
 5)カヌレ型にライスペーパーを入れます。
 6)別のライスペーパーを半分に折り、さらに3等分に折ります。
 7)横向きにクルクルと巻いて、ライスペーパーを敷き詰めたカヌレの型に入れます。
 8)はみ出たライスペーパーを型の中に空気が入らないように押し込みます。
 9)他の型も同様にライスペーパーを敷き詰めます。
 10)200℃に予熱したオーブンで30分焼きます。
 11)焼けたらすぐに型から取り出して、ひっくり返して完成です!
ライスペーパーカヌレのアレンジ
ライスペーパーカヌレはアレンジ自在です!
◎カカオや抹茶、紅茶などを加えて味を変える。
 ◎柑橘類の皮のすりおろしや、ハーブを加えて爽やかな風味に!
 ◎ベリーやフルーツピューレを混ぜ込んで、季節感あふれるカヌレに!
 ◎ココアパウダーやシナモンシュガーなどを振って仕上る!
 ◎アイシングをかけて、デコレーション!
 ◎生クリームやフルーツを添えていただく!
 ◎チョコチップやナッツを混ぜ込んで、食感のアクセントを加える。
 ◎ドライフルーツを混ぜ込んで、風味豊かなカヌレに。
色んな具材と合うカヌレだからこそ、様々なアレンジが楽しめそうですね♪
ライスペーパーカヌレのまとめ
ライスペーパーカヌレのレシピについてまとめました!
 外はカリカリ、中はもっちもちのカヌレが作れます。
 色んなアレンジも楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね~♪
有名料亭のおせちが12,000円割引で購入できます!
 この超割引期限まであと4日です!!
 \9月30日まで有名料亭のおせちが割引に!/
 
 
12,000円オフで購入する→
 
SNSで話題の情報はこちらの記事もご覧ください!











