2024年9月6日の『めざましテレビ』~なにわ男子のどっち派~で放送の、「きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼き」のレシピをご紹介します!
 なにわ男子の長尾謙杜さんの作り方です。
どっち派のコーナーの今日のテーマは「ロピア」です!
 ロピアのプライベートブランド商品の「にん肉塩」を使って作れる激ウマレシピに、なにわ男子の長尾謙杜さんが挑戦しました。
 ぜひご覧ください!

きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きのレシピ
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの味の決め手はロピアの「にん肉塩」です。
 今年5月に発売された新商品で、これさえかければ何でも美味しくなるという大人気の万能調味料です。
 

「にん肉塩」(322円)に使っている塩は、フランス産のロレーヌ岩塩です。
 ロレーヌ岩塩を手間暇かけてあぶり、旨みを引き出しています。
 旨味の強い岩塩にガーリックとパン粉を合わせたパンチのある塩です。
残念ながらネットでは販売されていないようなので、お近くのロピアで購入してくださいね。
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの材料
・豚バラ肉薄切り 150g
 ・しめじ 1/2房
 ・えのき 1/2房
 ・小ねぎ 少々
 ・酒 大さじ2
 ・にん肉塩 適量
 ・バター 10g
にん肉塩が手に入らない方は、岩塩とにんにくで代用してください。
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの作り方
1)具材をカットします。
 ・豚バラ肉を食べやすい大きさにカットします。
 ・しめじを小房にわけます。
 ・えのきの石突を取り除き、1/3の長さにカットします。
2)アルミホイルの上に豚肉を並べ、その上にしめじとえのきをのせます。
3)酒をまわしかけます。
 肉の臭みを消してお肉を柔らかく仕上げます。
4)にん肉塩を多めにかけます。
 多めにかけると、パンチの効いた味わいになります!
5)バターをのせて、アルミホイルで包みます。
 バターを加えると風味が豊かになり、コクも増します。
 アルミホイルを使うことで食材の水分を閉じ込め、パサつかずに焼き上げることができます。
 アルミホイルは蒸気がもれないように、隙間なく包んでください。
6)トースターで豚肉に火が通るまで焼けば完成です!
 焼きあがったら、アルミホイルをそのまま器としていただくこともできます。
 仕上げに小ねぎをかけてお召し上がりください。
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きのアレンジ
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きは食材や調味料を追加することで色々なアレンジが楽しめます。
- チーズ: トッピングにチーズを加えると、濃厚な味わいが楽しめます。
- 野菜: パプリカや玉ねぎなど、他の野菜を加えても美味しいです。
- 調味料: しょうゆやみりんを加えると風味が増します。
- ハーブ: ローズマリーやタイムなどのハーブを加えると香りが豊かになり、洋風な味が楽しめます。
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きを食べた感想
長尾謙杜さんがきのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きを食べた感想をまとめました。
◎にんにくとバターのいい香り!
 ◎うまっ!
 ◎塩も効いているけどにんにくの香りがする。
 ◎豚バラのいい出汁が出ている。
 ◎最高ですね!
 ◎家でもやっちゃうぞ!
 ◎にん肉塩はどの料理にも合いそう
 ◎家でにん肉塩を使って何かしたいと思った。



きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きのレシピについてのまとめ
きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの
 ・きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの材料
 ・きのこたっぷり豚バラのにん肉塩ホイル焼きの詳しい作り方
 ついてまとめました!
 ぜひ作ってみてください。
なにわ男子はこちらの記事も人気です。























