2024年3月5日放送のノンストップで、アサリと菜の花の炊き込みご飯の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは日本料理の笠原将弘さんです。
お米はとぎすぎず、30分浸水してザルで水気をきるのが土鍋ご飯を美味しく炊くコツだそうです!
目次
アサリと菜の花の炊き込みご飯のレシピ
アサリと菜の花の炊き込みご飯の材料
4人分
 アサリ 400g
 菜の花 1束
 米 3合
 バター 10g
<炊飯用出汁>
 水 2 と1/2カップ
 酒 1/4カップ
 薄口しょうゆ 25ml
 しょうゆ 25ml
<菜の花の味付け用調味料>
 オーブオイル 大さじ1
 いりゴマ 小さじ2
 塩 少々
 粗びき黒コショウ 少々
アサリと菜の花の炊き込みご飯の作り方
1)アサリは砂抜きをしてから殻をこすり合わせるようにして洗い、ザルに上げておきます。
 2)米はといで30分浸水させ、ザルに上げて水気をきります。
 3)土鍋に米と炊飯用出汁を入れて、アサリとバターをのせて強火にかけます。
 4)土鍋のフタの穴から蒸気が出てきたら、中火にして5分、弱火にして15分炊きます。
 5)火を止めて5分ほど蒸らします。
 6)菜の花の根元を2cmくらい切り落として熱湯に根元から入れてかためにゆで、ザルに上げます。
 7)菜の花の粗熱がとれたら小口切りにして菜の花の味付け用調味料であえ、土鍋に散らして完成です!
まとめ
アサリと菜の花の炊き込みご飯についてまとめました!
 菜の花が美味しい季節なので参考にしたいと思います。
 あわせて読みたい

 探検ファクトリーの土鍋・伊賀焼窯元長谷園のかまどさんについて紹介 2024年3月3日放送の探検ファクトリーで伊賀焼窯元長谷園の土鍋・かまどさんについて紹介されました! 今回は、三重・伊賀市にある伊賀焼(いがやき)の土鍋工場を探検し...
 あわせて読みたい

 朝メシまでで御米司ふみやの至極おにぎりについて紹介【日本全国極上朝メシ】 2024年2月28日放送の朝メシまでで御米司ふみやの至極おにぎりについて紹介されました! 御米司ふみやの至極おにぎり この投稿をInstagramで見る あお ききょう(@sorani_...
 あわせて読みたい

 相葉マナブでチーズの炊き込みご飯の作り方を紹介!野永喜三夫さんのレシピ【とろとろチーズレシピ】 2024年2月4日放送の相葉マナブでチーズの炊き込みご飯の作り方について紹介されました! スモークチーズを使ってうま味を出すのがポイントです。 スモークチーズはご飯...








