2024年6月14日放送のヒルナンデスで一流の愛用品10選について紹介されました!
お料理のプロが愛用している調味料です。
かけるだけ、のせるだけで家庭の料理を簡単にワンランクアップさせてくれる調味料なので、早速ご紹介します。
一流の愛用品10選
809MISO味噌とナッツ&クルトン 料理研究家の浜内千波さんの愛用品
乾燥させて砕いた甘口の白味噌を、アーモンドやクルトン、フライドオニオンにまぜてサクサク食感にした商品です。
何かコクが欲しい時や違った食感をプラスしたい時に重宝します。
アーモンドのコク・うまみ・食感がアクセントになってとても美味しくいただけます。
809MISO味噌とナッツ&クルトンおすすめの食べ方
●サラダにかけるとザクザクとした食感が楽しめます。
●スープやポタージュに足すとうま味がプラスされます。
●味噌味なので、焼き魚などの和風のお料理にかけていただくと相性抜群です。
●バニラアイスクリームにかけて食べると、バニラの甘みと味噌の塩味で甘さが際立ちます。
あぐーあんだんすー インド料理店総料理長の稲田俊輔さんの愛用品
沖縄のブランド豚「あぐー」と、味噌や砂糖、ごまなどを加えて煮込んだ味付け味噌です。
ご飯のお供として沖縄で広く親しまれている沖縄の特産品です。
ホカホカご飯にのせるだけで、夏でも食欲が進む一品です。
甘みがしっかりあり、後から豚のうま味がガツンときます。
しっかり肉の塊も入っていて、少量でも十分美味しくいただけます。
あぐーあんだんすーおすすめの食べ方
●サンチュ+ご飯+あぐーあんだんすー+クリームチーズでサラダ巻きご飯
●マヨネーズにあぐーあんだんすーを混ぜて野菜スティックのディップに
●おにぎりの具として
ろく助塩 料理ツウ天野ひろゆきさんの愛用品
昆布や椎茸、ほたてのうま味を塩の中にぎゅっと凝縮したお塩です。
舌触りがやさしく、後からうまみが押し寄せてきます。
ろく助塩はシンプルに塩むすびや野菜スティックなどで食べると塩のよさがわかります。
臨醐山黒酢 元寮母の渡邊元美さんの愛用品
玄米由来の豊かなうま味と甘みが特徴の黒酢です。
酸味はやわらかく、お子様でも食べやすい酸っぱさです。
アミノ酸が豊富に含まれているので、夏バテ予防にもピッタリです。
豚肉の黒酢旨ダレ炒めのレシピ
1)臨醐山黒酢・しょう油・砂糖を混ぜ合わせて黒酢ダレを作ります。
2)片栗粉をつけて豚肉を焼きます。
3)火が通ったら黒酢ダレをまわしかけてお肉にからめれば完成です!
臨醐山黒酢の万能ダレのレシピ
1)ネギ・しょうが・にんにくをみじん切りにします。
2)臨醐山黒酢・しょうゆ・砂糖・ネギ・しょうが・にんにくを混ぜ合わせて完成です!
唐揚げなどのフライや揚げナスにかけるだけで、絶品おかずに大変身です!
キタノスパイス 調味料ソムリエMICHIKOさんの愛用品
![]()
マスタードやコリアンダーなどの7種類のスパイスをブレンドした、醤油ベースのスパイスです。
肉料理にピッタリな万能調味料なので、普段のお料理にもアウトドアにもピッタリです。
ジャーマンポテトに振りかけたり
キタノスパイスおすすめの食べ方
1)トースターにアルミホイルをしき、手羽中を並べます。
2)キタノスパイスをふりかけます。
3)1000Wのトースターで15分焼けば完成です!
お弁当やビールのおつまみにピッタリです!
カンピー果実の贅沢3種のマーマレード 料理研究家の浜内千波さんの愛用品
1瓶の中に3種類の果実が入ったマーマレードで、苦味・酸味・甘みを楽しめます。
ネーブルオレンジ・バレンシアオレンジ・伊予柑の3種の柑橘をブレンドしています。
フルーティーで、まるでゼリーのようなマーマレードです。
カンピー果実の贅沢3種のマーマレードおすすめの食べ方
●皮までしっかり入っているので、サラダに混ぜると具材としても楽しめます。
お好みの生野菜にオリーブオイル・塩・こしょうを混ぜ、マーマレードを入れて和えるだけです。
●酢飯の砂糖の代わりとして、砂糖と同じ分量をマーマレードにチェンジしていただくと料理の隠し味としてピッタリです。
●溶き卵にマーマレードを混ぜて卵焼きを焼くと、ほどよい酸味で美味しくいただけます。
木曽路のごまだれ インド料理店総料理長の稲田俊輔さんの愛用品
全国に126店舗あるしゃぶしゃぶ木曽路のごまだれです。
ごまだけでなく、クルミやピーナッツを加えた、奥行きのあるコクが特徴です。
味が濃すぎずしょっぱすぎないので、ゴクゴク飲めるごまだれです。
木曽路のごまだれおすすめの食べ方
●冷しゃぶうどんのタレとして
ごまだれ2、めんつゆ1の割合で混ぜ、うどんにかけていただくと重くもしつこくもない、夏にピッタリのタレになります。
●お豆腐にかけていただく
岩下の甘らっきょう 元寮母の渡邊元美さんの愛用品
口に入れると最初は甘く、後から酸味と塩味が押し寄せます。
食感が良いのも特徴です。
そのまま食べても美味しくいただけますが、お料理に加えるとおしゃれな味に変化します。
岩下の甘らっきょうおすすめの食べ方
●細かく刻んでタルタルソースに混ぜて食べると、揚げ物がさっぱりいただけます。
●甘らっきょうの汁は酢の物の味付けに使えます。
●ポテトサラダに刻んだ甘らっきょうを加えると、ワンランク上のお洒落な味になります。
しじみの恵み 料理ツウ天野ひろゆきさんの愛用品
香川県の佃煮屋が作っただし調味料です。
新鮮なしじみから煮出した一番汁を、独自製法で煮詰めて作った商品です。
お湯を注ぐだけで、極上のしじみエキスたっぷりのスープができあがります。
しじみの恵みおすすめの食べ方
●しじみの恵み1に対して水7で割り、そうめんのめんつゆとしていただくと絶品です。
●冷ややっこや厚揚げにかけていただくとさらにうま味がアップします。
背徳のおかかバター 調味料ソムリエMICHIKOさんの愛用品
温かいご飯にのせればご飯のお供、焼いたパンにのせればパンのお供と、全く違った美味しさが味わえます。
かつお節屋さんが作っているので、かつお節の味が広がります。
背徳のおかかバターおすすめの食べ方
●トーストにおかかバターとチーズをのせて焼くと相性抜群です。
●白身のお刺身におかかバターをのせ、オリーブオイルをまわしかけると、コクが増したカルパッチョになります。
まとめ
一流の愛用品10選についてまとめました!
ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
お取り寄せはこちらも人気です。











